ママ・地×コドモ・地 その2

こんにちは太陽の魔女マリィ・プリマヴェラです。

子育てする中でけっこう気にかかってるのが
ママとコドモの相性じゃないかと思います。
なぜだが我が子が可愛く思えないというママの声を
何度も聞いています。
そんな母子のホロスコープをチェックしてみると
確かに相性がよくなかったりする…。
逆に、仲良し母子のホロスコープには相性の良さがしっかり出てる。

子育ての中心は、ほとんどの場合が、ママ。
もっともっといい母子関係を作っていくために
ママとコドモの相性をチェックしていきましょう。

さて、今日とりあげるのは
ママもコドモも両方とも地のエレメンツ(注1)の後編です。

月の魔女の言葉の中に「過保護」というフレーズが出てきました。
これ、地ママ×地コドモの組み合わせの重要キーワードだと思う。
地エレメンツのママは、慎重で憶病。
コドモに風邪をひかせないように、ケガをさせないように、
お勉強をしっかりさせて、
いいお友達と付き合うように…なんて願いがあるの。
堅実できちんとした大人に育ってほしいのよね。
だからコドモを守り、コドモに指示をする。
そして自分自身も絵に描いたようないいお母さんになろうとする。
もちろん地ママはきちんとした女性だから
それができてしまう。

でもね、それが過保護というもの。
コドモは、親の、あるいは周囲の大人の手助けがあって成長するものだけど
本来、人間には自分自身で成長する力が備わっている。
コドモを、ママが描く理想の大人に育て上げようと頑張った結果、
コドモ自身の成長する力をそいでしまうことになりはしない?

困ったことに、
地コドモのほうもママの言葉に従うほうがラクチン。
だって、同じ地エレメンツだもの、
ママと同じように感じ、考えるから。
すると自分で考えたり、自分自身の力で行動することがなくなってしまう。
スポイルされてしまいそう…。

だから地ママは、意識してコドモから離れなくてはいけないと思うの。
それも小さいうちから。
コドモが「やりたい!」ということがあるなら
とにかくやらせてみて。
危なかろうか、不安だろうが
やりたいことをさせることで、自立心が育つわけだから。
ママのお役目は、黙って見守ること。
そうとう難しいと思うけれど
きっといい結果が待ってると思うよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
注1 地のエレメンツ 12星座は4つのエレメンツに分けられます。地のエレメンツは牡牛座、乙女座、山羊座。

この記事へのコメント